立正大学

多人数講義科目とフィールドワーク科目におけるアクティブ?ラーニングの実践

ポンチ絵

取り組みの特徴

アクティブ?ラーニングを推進するため、4つのプロジェクトから構成されている。

APの取組における アクティブ?ラーニングの定義

学生自らが能動的に考える力や、汎用的能力を磨くために、双方向授業?反転授業?フィールドワーク?リアル教材などを取り入れ、課題発見型学習?課題解決型学習?グループワーク?ディスカッション?プレゼンテーションなどを通して、学生と教員がともに作り上げる学修のこと。

平成28年度年次報告会?外部評価委員会「立正大学地球環境科学部におけるアクティブ?ラーニングの取組み」
平成28年度年次報告会?外部評価委員会「立正大学地球環境科学部におけるアクティブ?ラーニングの取組み」

2017 年 03 月 07 日

立正大学

平成28年度年次報告会?外部評価委員会「立正大学地球環境科学部におけるアクティブ?ラーニングの取組み」 を、平成29年2月23日(木)13:30より、立正大学熊谷キャンパスにて開催します。
APの取組の詳細
APの取組の詳細

2017 年 03 月 07 日

立正大学

既存の講義科目において双方向授業やグループワークを導入し、理解力と思考力を育成します。学部の特長であるフィールドワーク科目では、地域連携やグループ研究などを取り入れます。また、所属の異なる学生が活発に交流することを目的として、公募型の...
トップ?議題?立正大学
PC表示