とくしま元気印イノベーター教育プログラム
「とくしま元気印イノベーション人材育成プログラム」では、卒業後に徳島県内で活躍することを希望する学生に、徳島県の未来を創造する4つの分野に合わせて、教養教育と4分野の関連学部における専門教育とを組み合わせた教育プログラムを提供し、地方創生の担い手となる人材を育成します。
?
■ 徳島の未来を創造する4つの分野
①次世代技術関連分野
徳島県はLEDの出荷額で全国1位、集積した世界有数のLED研究基盤があります。また、自動車関連産業やロボットテクノロジーは、徳島県のものづくり企業が有するLED、リチウムイオン電池CFRP(炭素繊維強化プラスチック)等、多くの次世代技術の応用が期待される分野です。
?
②地域医療?福祉関連分野
糖尿病患者は世界的に増加傾向にあり、徳島県は糖尿病死亡率が非常に高い地域です。このことから、徳島大学、徳島文理大学、大塚製薬、そして徳島県が連携?協力して糖尿病の世界レベルの研究拠点を育成する「とくしま『健幸』イノベーション構想」を推進しています。また、徳島県は高齢者率が高く、介護?福祉分野の人的?物的投資拡大が不可欠です。
?
③6次産業化関連分野
徳島県は、生産額が全国1位のすだちをはじめとして、阿波尾鶏、カリフラワー、洋ラン、生しいたけなど、全国シェアで上位を占めるブランド農林水産物を数多く有しています。このような背景を受けて、新たな農林水産技術の開発と6次産業化を進める拠点づくりが進められており、食料?バイオ分野で次世代を担う人材に対するニーズが高まっています。
?
④地域づくり?観光?ICT関連分野
葉っぱビジネスの上勝町、サテライトオフィスが集積する神山町、世界から観光客が訪れる祖谷渓、全国から若者が集まるマチ☆アソビなど、徳島県は全国から注目される地域づくりの事例や観光コンテンツを有しています。このような取り組みを継承?発展させて、徳島に新しい人の流れを作り出すことが徳島の未来を創造する鍵となります。
?
■ プログラムの構成と修了要件
本プログラムは、地域の文化や地域への理解?愛着を深める「地域理解のための教養科目」、地域の産業の課題解決に挑むにあたって必要となる専門分野の知識?理解を深める「専門教育プログラム科目」、職業人意識とコミュニケーション力を育成する「寺子屋式インターンシップ科目」の3つの部分で構成されます。本プログラムを全て履修し所定の単位を取得した学生のうち、希望する者には、学長名の修了証が授与されます。 |
?
?
本プログラムの履修により、徳島の課題を解決するために必要な【4つの能力】と【2つの確信】を身につけ、徳島の各地で地域イノベーションに意欲を持って参加し、活躍できる人材として育つことが期待されます。
?
- 【4つの能力】
1) 地域文化や地域への理解?愛着
徳島の過去から現在に至る歴史?文化や県民の営みに対する正しい知識を身に付けた上で、徳島を愛し、
徳島の地でその将来の発展に貢献しようとする強い意識を持つこと
2) 専門分野の知識?理解
徳島の発展のために、自らが貢献しようとする各分野において、高度な専門知識や技術を修得した上で上で、
職業人として活用し、改善さらにはイノベーションできる能力を持つこと
3) 職業人意識とコミュニケーション力
プロフェッショナルとして、自らの職業やその専門分野に自覚と誇りを持ち、職場はもとより異業種の人々や
他者との間で、十分なコミュニケーションができること
4) 課題に挑戦する元気?覇気
困難な課題や大きな壁に直面しても、それを乗り越え、克服しようとするチャレンジ精神と粘り強さを身に付けること
- 【2つの確信】
1) 地域の将来に対するビジョン
将来にわたる地域の潜在的可能性?将来像への確信を抱けるようになること
2) 地域で暮らすことのメリット
ライフワークバランスを踏まえた人生設計への確信を抱けるようになること
■ 履修科目一覧
教養教育科目 |
教養教育.pdf(72KB) |
総合科学部 |
総科.pdf(82KB) |
医学部(医学科?医科栄養学科) |
医?栄養.pdf(59KB) |
医学部(保健学科) |
保健.pdf(77KB) |
歯学部 |
歯.pdf(60KB) |
薬学部 |
薬.pdf(66KB) |
理工学部 |
理工.pdf(83KB) |
生物資源産業学部 |
生物資源.pdf(57KB) |
?
?
■ 修了証の交付申請手続き
修了証の交付を希望する学生は、次の3つの書類をCOCプラス推進本部事務局へ提出してください。
?
1) 修了証交付申請書.pdf(182KB) | ? |
2) 成績証明書 | ※諸証明自動発行機で取得してください。(厳封する必要はありません。) |
3) 修得単位チェックリスト.xlsx(67KB) | ※所属学部?学科のリストをダウンロードのうえ、 成績証明書をもとに自分の単位修得状況を確認してください。 |