徳島大学では、定められた単位を修得すると次の資格が取得できます。
国家資格
国家資格とは、法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施している資格です。
教員免許のように、定められた単位を修得し、申請することにより取得することができる免許(選択と表示)と、医師免許などのように大学で必要な単位を修得し、受験資格を得た上でさらに試験に合格することが必要な資格があります。
また、その職業に就くためには資格を取得しておかなければならないものがあります。
概ね、取得は困難ですが、社会的な信用度が高いものが多くなっています。
資格名(学部) | 取得可能学部?学科 | ||
---|---|---|---|
教員免許(選択) | 中学校教諭1種 | 国語 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース |
社会 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース、公共政策コース、地域創生コース、地域デザインコース |
||
数学 |
理工学部理工学科応用理数コース、数理科学コース |
||
理科 |
理工学部理工学科応用理数コース、自然科学コース |
||
美術 |
総合科学部社会総合科学科地域創生コース、地域デザインコース |
||
保健体育 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
||
英語 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース |
||
高等学校教諭1種 | |||
国語 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース |
||
地理歴史 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース、公共政策コース、地域創生コース、地域デザインコース |
||
公民 |
総合科学部社会総合科学科公共政策コース、地域創生コース、地域デザインコース |
||
数学 |
理工学部理工学科応用理数コース、数理科学コース |
||
理科 |
理工学部理工学科応用理数コース、自然科学コース |
||
美術 |
総合科学部社会総合科学科地域創生コース、地域デザインコース |
||
保健体育 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
||
情報 |
理工学部理工学科応用理数コース、数理科学コース 情報光システムコース、知能情報コース |
||
工業 |
工学部、理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 機械科学コース、応用化学システムコース、 電気電子システムコース、情報光システムコース 知能情報コース、光システムコース |
||
英語 |
総合科学部社会総合科学科国際教養コース |
||
養護教諭1種 | 医学部保健学科(看護学専攻) | ||
学芸員資格 |
総合科学部社会総合科学科 |
||
社会福祉主事任用資格 |
総合科学部社会総合科学科地域創生コース、地域デザインコース |
||
公認心理師 国家試験受験資格 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース、創成科学研究科臨床心理学専攻 |
||
医師 国家試験受験資格 | 医学部医学科 | ||
栄養士免許 | 医学部医科栄養学科 | ||
管理栄養士 国家試験受験資格 | 医学部医科栄養学科 | ||
看護師 国家試験受験資格 | 医学部保健学科(看護学専攻) | ||
保健師 国家試験受験資格(選択) | 医学部保健学科(看護学専攻) | ||
診療放射線技師 国家試験受験資格 | 医学部保健学科(放射線技術科学専攻) | ||
臨床検査技師 国家試験受験資格 | 医学部保健学科(検査技術科学専攻) | ||
歯科医師 国家試験受験資格 | 歯学部歯学科 | ||
歯科衛生士 国家試験受験資格 | 歯学部口腔保健学科 | ||
社会福祉士 国家試験受験資格(選択) | 歯学部口腔保健学科 | ||
薬剤師 国家試験受験資格 | 薬学部薬学科 | ||
技術士 国家試験受験資格 |
一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 電気電子システムコース 工学部建設工学科、機械工学科、化学応用工学科、 生物工学科、電気電子工学科、光応用工学科 |
|
技術士補 | |||
測量士 国家試験受験資格 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース 工学部建設工学科 |
|
測量士補 | |||
一級土木施工管理技士国家試験受験資格 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科 |
|
二級土木施工管理技士国家試験受験資格 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科 |
|
一級建築士国家試験受験資格(選択) | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科 |
|
二級建築士国家試験受験資格(選択) | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科 |
|
木造建築士国家試験受験資格(選択) | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科 |
|
1級建築施工管理技士国家試験受験資格 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科、機械工学科、 知能情報工学科 |
|
2級建築施工管理技士国家試験受験資格 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科社会基盤デザインコース、 工学部建設工学科、機械工学科、 知能情報工学科 |
|
電気主任技術者 | 一定の実務経験が必要 |
理工学部理工学科電気電子システムコース、 工学部電気電子工学科 |
|
第一級陸上特殊無線技士 |
理工学部理工学科電気電子システムコース、 工学部電気電子工学科 |
||
第二級海上特殊無線技士 |
理工学部理工学科電気電子システムコース、 工学部電気電子工学科 |
||
第三級海上特殊無線技士 |
理工学部理工学科電気電子システムコース、 工学部電気電子工学科 |
||
第二種電気工事士 | 一部の試験科目が免除 |
理工学部理工学科電気電子システムコース、 工学部電気電子工学科 |
|
毒物?劇物取扱責任者 (工学部生物工学科、 理工学部理工学科応用理数コースは選択) |
試験免除 |
理工学部理工学科応用化学システムコース 工学部化学応用工学科、生物工学科 |
|
甲種危険物取扱者国家試験受験資格 |
理工学部理工学科応用理数コース、自然科学コース 応用化学システムコース |
||
一級電気工事施工管理技士 国家試験受験資格 |
一部の試験科目が免除 | 工学部建設工学科、機械工学科、知能情報工学科 | |
二級電気工事施工管理技士 国家試験受験資格 |
一部の試験科目が免除 | 工学部建設工学科、機械工学科、知能情報工学科 | |
一級建設機械施工技士 国家試験受験資格 |
一部の試験科目が免除 | 工学部知能情報工学科 | |
二級建設機械施工技士 国家試験受験資格 |
一部の試験科目が免除 | 工学部知能情報工学科 | |
食品衛生管理者?食品衛生監視員 | 生物資源産業学部生物資源産業学科 | ||
甲種危険物取扱者受験資格 |
生物資源産業学部生物資源産業学科 |
資格名(大学院) | 取得可能教育部?専攻 | ||
---|---|---|---|
教員免許(選択) | 養護教諭専修 | 保健科学研究科保健学専攻 | |
中学校教諭専修 |
数学 | 創成科学研究科理工学専攻数理科学コース | |
高等学校教諭専修 | 数学 | 創成科学研究科理工学専攻数理科学コース | |
中学校教諭専修 | 理科 | 創生科学研究科理工学専攻自然科学コース | |
高等学校教諭専修 |
理科 | 創生科学研究科理工学専攻自然科学コース | |
高等学校教諭専修 | 工業 | 先端技術科学教育部知的力学システム工学専攻、物質生命システム工学専攻、システム創生工学専攻 | |
助産師 国家試験受験資格 | 保健科学研究科保健学専攻 | ||
受胎調節実地指導員 | 保健科学研究科保健学専攻 | ||
甲種危険物取扱者受験資格 | 創成科学研究科生物資源学専攻 |
民間資格
民間資格には、さまざまなものがありますが、公益法人や学会が実施しているものは合格者の実力を判定する上で信頼性が比較的高いといえます。
資格名 | 授与機関 | 取得可能学部?学科 (教育部?専攻) |
---|---|---|
認定心理士 | 公益社団法人日本心理学会 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
公認アシスタントマネジャー(講習免除) | 公益財団法人日本スポーツ協会 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
公認スポーツ指導者共通科目 (講習?試験免除) |
公益財団法人日本スポーツ協会 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
公認ジュニアスポーツ指導員 (講習免除) |
公益財団法人日本スポーツ協会 |
総合科学部社会総合科学科心身健康コース |
社会調査士 | 一般社団法人社会調査協会 |
総合科学部社会総合科学科地域創生コース、地域デザインコース |
GIS学術士 | 公益社団法人日本地理学会 |
総合科学部社会総合科学科地域創生コース、地域デザインコース
|
健康食品管理士受験資格 | 一般社団法人日本食品安全協会 | 医学部保健学科 (検査技術科学専攻) |
臨床心理士受験資格 | 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会 | 創成科学研究科臨床心理学専攻 |
上級バイオ技術者受験資格 | 日本バイオ技術教育学会 | 生物資源産業学部生物資源産業学科 |