徳島大学?広島大学 GP関連合同シンポジウム開催の皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】らせ
このたび、徳島大学と広島大学が共同で「社会的ニーズに対応した薬剤師養成教育」というメインテーマの下、GP関連合同シンポジウムを下記の要領で開催致しますのでご案内申し上げます。
徳島大学薬学部と広島大学薬学部はそれぞれ文部科学省の平成18年度「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」(医療人 GP)に採択され、徳島
大学薬学部は「医療の現場と直結した薬剤師養成教育の実践」、広島大学薬学部は「実践的ヒューマン?コミュニケーション教育-薬剤師の基盤となる倫理観?使命感?対話力の醸成-」というテーマに対し日々取り組んでいるところです。本シンポジウムでは招待講演者として文部科学省高等教育局医学教育課から薬学教育専門官の渡部廉弘先生、厚生労働省医薬食品局総務課から薬事企画官の関野秀人先生、特別講演者として、武庫川女子大学から薬学部長の市川厚先生をお招きし、ご講演をいただき医療人GPを推進されている昭和大学木内祐二先生と京都大学佐治英郎先生にもシンポジストとしてご講演いただきます。 また、総合討論として参加者からご意見を求め、薬剤師養成に関する情報交換の場を提供することを目的に開催いたします。
関係各位におかれましては、奮ってご参加下さるようご案内申し上げます。参加費は無料です。
プログラムの内容はこちら(300KB)
平成19年度
12月10日(月)講演会開催の皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】らせ
12月10日(月)14時から 薬学部第三講義室において,大分大学医学部附属病院薬剤部 武山 正治先生,岐阜薬科大学 土屋 照雄先生,北里大学薬学部 小宮山 貴子先生をお招きして『臨床薬学教育における新しい試み』をテーマに講演会を行います。これからの薬剤師教育において大変参考になるものと思います。興味のある方奮ってご参加ください。
日時: 平成19年12月10日(月)
14:00~17:00
場所: 徳島大学薬学部 第三講義室
-臨床薬学教育における新しい試み-
「医薬品の適正使用 神経ペプチドを指標とする薬効解析」
大分大学医学部附属病院薬剤部 武山 正治
「薬科大学附属薬局の開設と実務実習教育の新しい試み」
岐阜薬科大学 土屋 照雄
「病院内に拠点をおく薬学部教員の臨床薬学教育への関わり」
北里大学薬学部 小宮山 貴子
パンフレットはこちら(441KB)
11月12日(月)GP講演会開催の皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】らせ
11月12日(月)15時から 薬学部第三講義室において,帝京大学薬学部 高橋秀依先生,名城大学薬学部 半谷眞七子先生および徳島SP研究会より藤岡勇治先生 河内雅子先生をお招きして『臨床薬学教育における模擬患者のあり方』をテーマに講演会を行います。これからの薬剤師教育において"臨床現場に根ざした患者中心の薬剤師教育の実践"を行い、"コミュニケーションおよび問題解決能力の醸成"を図っていくうえで大変参考になるものと思います。興味のある方奮ってご参加ください。
パンフレットはこちら(498KB)
10月24日(水)外国人講師講演会の皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】らせ
第4回目となる外国人講師を招聘しての講演会を下記の要領で開催します。
今回はアメリカよりウエストバージニア大学 臨床薬学教授 テレンス?シュウィンハンマー先生をお招きし「Teaching and Learning in the New Pharmacy Curriculum」について講演していただきます。アメリカの新しい薬学教育を興味深く聞けるものと思いますので、教職員?院生?学生のみなさん、奮ってご参加ください。
日時: | 平成19年10月24日(水) 15:00~ |
場所: | 徳島大学薬学部2階 第1講義室 |
テーマ: | 「Teaching and Learning in the New Pharmacy Curriculum」 |
講師: |
Dr.Terrance L Schwinghammer West Virginia University,School of Pharmacy , Professor and Chair |
パンフレットはこちら(1MB)
9月12日(水)外国人講師講演会の皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】らせ
第3回目となる外国人講師を招聘しての講演会を下記の要領で開催します。
今回は医療の先進国であるドイツよりベルリン医科大学病院 ヨヘン コトヴァズ先生をお招きし「Pharmaceutical education in Germany」について講演していただきます。欧州ドイツの薬剤師?薬学教育事情を興味深く聞けるものと思いますので、教職員?院生?学生のみなさん、奮ってご参加ください。
日時: | 平成19年9月12日(水) 15:00~ |
場所: | 徳島大学薬学部3階 第2講義室 |
テーマ: | 「Pharmaceutical Education in Germany」 |
講師: | Dr.Jochen Kotwas (Charite Universitatsmedizin Berlin) |
パンフレットはこちら(406KB)
平成18年度
平成18年度活動報告書が完成しました
昨年度採択されました文部科学省大学改革推進事業「社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」の18年度活動報告書が完成致しました。当学部では、「医療の現場と直結した薬剤師養成教育の実践」と題し、その初年度となります18年度におきましては、今後の基盤づくりのために様々な活動を行って参りました。
まず本事業の内容?目的を広く知っていただくためにホームページを開設し、実施状況等を発信しておりますので是非ご覧ください。この事業の一環として「大学入門講座」、「早期体験学習」の点検?評価、薬学部教員の再教育制度の企画?立案、国内薬学部等関連施設の調査を行い、今後の参考にしたいと考えています。
海外との相互交流として、薬剤師教育先進国の米国より2人の講師をお招きし講演していただき、薬剤師教育への助言を受けました。また当学部からも2人の教員を米国に派遣し、実地研修を受けていただきました。3月には大阪大学中之島センターにて薬学教育シンポジウムを開催し、多数の卒業生を中心とした方々にお越しいただいて、薬学教育へのご意見や期待を伺う等多くの成果がありました。
他にも薬剤師養成教育のための幅広い活動をして参りましたが、19年度はこれまでの活動において収集した情報や実績をもとに、さらに「医療の現場と直結した薬剤師養成教育の実践」を発展させて参りたいと思っております。
最後になりましたが、18年度中にご支援いただきました関係各位ならびに文部科学省に対しまして厚く御礼申し上げます。
薬事日報 2007年1月1日号に掲載されました
徳島大学薬学部における医療人養成推進プログラム(医療人GP)の活動の一部が、薬事日報2007年1月1日臨時増刊号に掲載されました。
取材を受けたのは当活動の推進責任者である高石 喜久(薬学部教授)で、主に付属病院と連携してすすめている「臨床薬学講座3分野」について話しています。その他にも、学生が自主的に受講し規定のポイントを獲得していく「能動学習」や「教員の再教育システム」が記事として紹介されています。
薬事日報2007年1月1日臨時増刊号は、こちら(500KB)