(特別講演の様子)
徳島大学のFD推進プログラムの一環として実施している大学教育カンファレンスも今回で11回目となり,今年度は,カンファレンス内で大学教育再生加速プログラム(AP)シンポジウムを同時に開催し,他に口頭発表19件,ポスター発表13件,ワークショップが2件行われました。また,特別講演として,京都大学高等教育研究開発推進センター長の飯吉 透教授による講演が「ICTを利用した効果的な教育?学習のための授業設計と実践」と題して行われました。今回の全体の参加者は学外からの参加者17名を含む180名で,昨年度より参加者が大幅に増えました。
徳島大学FD委員会委員長
赤 池 雅 史
会期 | 2016年1月6日(水) 9:00~18:05(8:30受付開始) |
会場 | 徳島大学共通教育4号館等 |
プログラム
詳細なプログラムはこちら⇒平成27年度 大学教育カンファレンス in 徳島.pdf(316KB)
チラシはこちら⇒平成27年度 大学教育カンファレンス in 徳島 チラシ.pdf(611KB)
ポスターはこちら⇒平成27年度 大学教育カンファレンス in 徳島 ポスター.pdf(531KB)
■口頭発表A(9:15~10:00)
A1 9:15~9:30
Jリーグチームをフィールドとした体験学習プログラムのジェネリックスキル評価.pdf(655KB)
行實鉄平,佐藤充宏(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
A2 9:30~9:45
ジェネリックスキル育成の試行と検証.pdf(504KB)
坪井泰士(阿南工業高等専門学校)
A3 9:45~10:00
阿南高専におけるAP事業の取組状況報告-コンピテンシー育成と学修成果の可視化-.pdf(370KB)
松本高志,小松実,山田耕太朗,川畑成之,一之瀬元喜,菊池弥生(阿南工業高等専門学校)
■口頭発表B(9:15~10:00)
B1 9:15~9:30
学生と図書館職員の協働による学習支援の実績と将来展望~学びサポート企画部のこれまでとこれから~.pdf(174KB)
下村宗央,畑中唯菜,枝川恵理(徳島大学総合科学部)
片山裕之(徳島大学工学部)
亀岡由佳,近藤薫,佐々木奈三江(徳島大学附属図書館)
吉田博(徳島大学総合教育センター)
B2 9:30~9:45
ロケットプロジェクトを通して得られたこと.pdf(647KB)
戸田夏木(徳島大学工学部生物工学科)
B3 9:45~10:00
先行研究を活かしたたたらプロジェクトの取り組み.pdf(194KB)
野口愛佳(徳島大学工学部生物工学科)
■口頭発表C(9:15~10:00)
C1 9:15~9:30
中学?高校への化学実験出張講義におけるティーチングアシスタントの役割と継続的改善.pdf(256KB)
南川慶二,安澤幹人,荒川幸弘,今田泰嗣(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
藤田眞吾(徳島科学技術高校)
C2 9:30~9:45
社会人および大学院生を対象とした危機管理人材養成プログラムの実践ー四国防災?危機管理特別プログラムー.pdf(260KB)
三上卓,中野晋(徳島大学環境防災研究センター)
金井純子(徳島大学工学部創成学習開発センター)
C3 9:45~10:00
化学応用工学科学部生の大学院進学に関する意識.pdf(279KB)
外輪健一郎,藤永悦子,押村美幸,上田昭子,河村保彦,杉山茂(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
波多野正治(徳島大学大学院先端技術科学教育部)
■ワークショップ(10:10~11:40)
ワークショップA 10:10~11:40
アクティブラーニングを取り入れた自律英語学習支援について-オリジナルな英語学習方法について考えよう-.pdf(535KB)
坂田浩(徳島大学国際センター)
ワークショップB 10:10~11:40
アクティブからパフォーマティブラーニングへ-身体とこえとことばを体験する-.pdf(284KB)
Gehrtz三隅友子(徳島大学国際センター)
仙石桂子(四国学院大学)
■APシンポジウム(反転授業)(10:10~11:40)
「反転授業」をやってみた-2014年からの実践を通して-.pdf(686KB)
金西計英,高橋暁子(徳島大学総合教育センター)
芥川正武,森賀俊広,武藤裕則(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
西川啓介,南川貴子(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
山本真由美(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
■ポスター発表(11:55~13:15) 奇数番号11:55~12:35 偶数番号12:35~13:15(在席責任40分?交代制)
P1 高大接続科目?数学から見える学生の学習状況.pdf(161KB)
大沼正樹(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
P2 東日本大震災から学ぶ、防災教育の実態とあり方~福島と徳島における放射線教育についての調査報告を含めて~.pdf(327KB)
小野覚久,村中貴恵,伊槻悟,井上翔太,小林大起,都築弘充,森健太朗,大岩由利恵,坂本和歌子,山田真理,高橋直樹,渡邉凌,(徳島大学大学院総合科学教育部)
佐藤高則,山本真由美,中山信太郎(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
P3 色覚特性者に関する予備調査の結果と光応用工学から教育工学に対して可能な提案.pdf(338KB)
森篤史(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P4 公開講座におけるプロトタイピング手法を用いた体験型教育の実践.pdf(348KB)
辻明典,川上博(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P5 ゲーム開発によって向上する能力を考察.pdf(244KB)
東一希,幡地智彦,児嶋拓己,矢代健三郎(徳島大学工学部知能情報工学科)
P6 アカデミック?ポートフォリオ作成ワークショップに関する一考察.pdf(286KB)
松本高志(阿南工業高等専門学校)
P7 臨床実習での技能トレーニングにおける反転授業の効果.pdf(335KB)
岩田貴(徳島大学教養教育院(仮称)設置準備室)
赤池雅史,長宗雅美(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
島田光生(徳島大学病院)
P8 ICT活用教育を目指したLMS導入初年次の取組.pdf(525KB)
菊池弥生,松本高志,小松実,山田耕太郎,川畑成之,一之瀬元喜(阿南工業高等専門学校)
P9 大人数制キャリア教育における効果的手法の開発と検証-アクティブ?ラーニングによる社会人基礎力の育成-.pdf(489KB)
畠一樹(徳島大学総合教育センター)
成行義文(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P10 コンピテンシー育成を意識した授業実践.pdf(576KB)
川畑成之,松本高志,小松実,山田耕太郎,一之瀬元喜,菊池弥生(阿南工業高等専門学校)
P11 共通教育課程における留年のリスクファクターに関する研究.pdf(638KB)
三笠洋明(徳島大学医学部教育支援センター)
赤池雅史,西村明儒(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
P12 映画を活用した授業実践-ジェネリックスキルの育成に向けて-.pdf(179KB)
小林忠資(愛媛大学)
P13 基礎物理学講義のFCIによる評価.pdf(279KB)
齊藤隆仁(徳島大学教養教育院(仮称)設置準備室)
川瀬萌加(徳島大学総合科学部)
●特別講演 13:30~15:00
講師 | 飯吉 透 先生 京都大学高等教育研究開発推進センター長 教授 |
演題 | ICTを利用した効果的な教育?学習のための授業設計と実践.pdf(513KB) |
講演要旨 | テ クノロジーの進歩や労働市場のグローバル化が進み、社会の在り方や構造が大きく変化する中で、教育のオープン化、ユビキタス化、ゲーム化やAI(人工知 能)、ビッグデータ等の本格的利用によって、現在高等教育は大きな変革と進化の最中にある。その一方で、我が国では様々な困難を抱える学生に、いかに興味 を持って主体的に学んでもらうかが、必要とされる個別対応も含め、喫緊の課題となっている。 このような中、大学における日々の教育実践におい て、ICT(情報コミュニケーション技術)を効果的に利用し、個々の教員が教育実践における様々な問題解決と授業改善を進め、より主体的?効果的な学生の 学びを実現していくためには、教員が「新しいテクノロジー」だけでなく「新しい教育方法」についても理解を深め、教育実践コミュニティーとして互いに研鑽 し学び合っていくことが肝要である。 これらの観点を踏まえて本講演では、ICTの活用によって、より多様で柔軟な教育?学習を可能にするよう な 新たな教育方法、学習環境、効果的な授業設計と実践のあり方について、具体的な事例を通して概観?考察し、さらにこれからの教育システムや社会の姿とその 可能性を予見します。 |
■APシンポジウム(アクティブ?ラーニング)&ラウンドテーブル(15:10~16:40)
【APシンポジウム(アクティブ?ラーニング)】
アクティブ?ラーニングを取り入れた授業実践.pdf(454KB)
?プロサッカーチームを活用した実践事例
行實 鉄平(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
?アクティブ?ラーニングを通じた政策コンペティションの実践
小田切康彦(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
?職場巡視体験演習を通した看護大学生の学び
岡久玲子(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
【ラウンドテーブル】
ラーニング?マネジメント?システムを活用した反転授業の工夫.pdf(462KB)
坪井泰士(阿南工業高等専門学校)
■口頭発表D(16:50~18:05)
D1 16:50~17:05
初年次教育でラーニングスキル、ティーチングスキルの向上を目指した組織的取り組み-「SIH道場~アクティブ?ラーニング入門~」の実施-.pdf(199KB)
吉田博,久保田祐歌(徳島大学総合教育センター)
D2 17:05~17:20
学生アンケートに基づく初年次教育プログラムの現状と課題-「SIH道場~アクティブ?ラーニング入門~」の取組-.pdf(427KB)
久保田祐歌,吉田博(徳島大学総合教育センター)
D3 17:20~17:35
アクティブラーニングのステップアップとしての協働学習-フォーラム?シアターの実践を通して-.pdf(480KB)
豊田哲也(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
D4 17:35~17:50
卒業研究の教育改善を目指した取組みについて.pdf(468KB)
小林郁典(徳島文理大学)
D5 17:50~18:05
共通教育における持続可能な社会を目指す体験型学習.pdf(186KB)
大橋眞,斉藤隆仁(徳島大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部)
■口頭発表E(16:50~18:05)
E1 16:50~17:05
燃料電池の製作と改良.pdf(370KB)
上原健志(徳島大学工学部化学応用工学科)
E2 17:05~17:20
コイルガンの変換効率向上に向けての研究と成果.pdf(283KB)
河野潤平(徳島大学工学部電気電子工学科)
E3 17:20~17:35
教学IRデータをいかに可視化するか-愛媛大学の事例を通じて-.pdf(443KB)
加地真弥(愛媛大学)
E4 17:35~17:50
徳島大学における授業コンサルテーションの成果と課題.pdf(193KB)
川瀬和也,宮田政徳(徳島大学総合教育センター)
E5 17:50~18:05
徳島大学における「科目ナンバリング?システム」作成の試みと今後の展望.pdf(496KB)
上岡麻衣子,川瀬和也,川野卓二(徳島大学総合教育センター)