【日時】平成27年6月30日(火)14:00~15:00
【場所】第2臨床講堂
【参加対象】本学教職員
【授業実施報告者】大学院医歯薬学研究部 准教授 小野寺 睦雄 先生
【授業名】「人工呼吸管理」

Onodera-Mutsuo-thumbnail2.JPG

【内容】
当日は、小野寺先生の授業映像を一部視聴し、小野寺先生の解説を聞いた後、総合教育センター教育改革推進部門教員を交え、自由討論を行いました。
小野寺先生の「系統別病態診断(人工呼吸管理)」の授業の目的は、人工呼吸器の基本的な動作と人工呼吸の導入からの離脱までの流れ、急性期の酸素療法について理解することです。授業は、講義の中に学生との質疑応答を交える形で行われました。実際に人工呼吸管理に触れた経験のない学生のも分かりやすいよう、要点をできるだけ絞って工夫した授業がなされていました。
自由討論では、短い講義時間のなかで、学生にいかにして伝えたい内容を身につけさせるかということや、必ずしも人工呼吸を専門に扱うわけではない学生に何を学ばせるべきかといった内容が話し合われました。専門外から見た提案も交えて、目的?目標を実現するための授業内容の厳選についての意見交換がなされていました。また、階段教室型の大きな講堂であるという困難がある中、学生に積極的に話しかける等の工夫をさらに発展させて、全員が参加できるアクティブ?ラーニングをどうすれば取り入れられるかといったことが話題となりました。


主催:徳島大学FD委員会
共催:徳島大学医学部FD委員会

カテゴリー