『授業設計ワークショップ』が徳島大学共通教育6号館にて開催されました。参加者は、教員31名(徳島大学23名、SPOD8名)、運営メンバー等14名の計45名でした。
研修の目標
1.FD活動の理念,活動計画を理解する
2.授業を計画し,実施し,評価する方法を体得する
3.授業研究の仕方を理解し,実践する
4.FD参加者同士の仲間づくりができる
研修の概要
このワークショップでは,主に授業設計と教育技術に関する理論と実践を学んでいきます。主な活動内容は,シラバスと授業計画の作成,模擬授業です。体験を通して,授業の目的,到達目標の設定,授業実施の留意点,評価方法等について理解し,具体的な授業計画を立て,模擬授業を実施します。これらの活動を通してご自身の授業について考え,振り返ることで,実践的な教育力の向上を目指します。(ワークショップまでにシラバスと授業計画書を一度作成頂くことになります。)
実施日?場所
日 時:平成26年6月28日(土)?29日(日)
場 所:共通教育6号館201(徳島大学大学開放実践センター2階)
参加者
■参加者(徳島大学)
■参加者(徳島大学)
氏名 | 所属 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
熊坂元大 | 総合科学部 | 塚本章宏 | 総合科学部 |
新田元規 | 総合科学部 | 小田切康彦 | 総合科学部 |
土屋 敦 | 総合科学部 | 中塚健太郎 | 総合科学部 |
内藤直樹 | 総合科学部 | 中里見博 | 総合科学部 |
坂田大輔 | 総合科学部 | 高橋正幸 | 医学部 |
山口邦久 | 医学部 | 南川貴子 | 医学部 |
片岡三佳 | 医学部 | 大坂京子 | 医学部 |
森田明典 | 医学部 | 西原貞光 | 医学部 |
関根一光 | 歯学部 | 重永 章 | 薬学部 |
永田裕一 | 工学部 | 富田卓朗 | 工学部 |
佐々木千鶴 | 工学部 | 上手洋子 | 工学部 |
大野将樹 | 工学部 |
■参加者(SPOD)
氏名 | 所属 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
川畑成之 | 阿南工業高等専門学校 | 定本久世 | 徳島文理大学 |
井上健朗 | 高知県立大学 | 鈴木麻希子 | 高知県立大学 |
村上和子 | 高知工科大学 | 川本倫子 | 高知工科大学 |
山本利水 | 高知工科大学 | 千賀芳雄 | 高知工科大学 |
実施プログラム
【第1日(2014年6月28日 土曜日)】
時刻 | 内容 | 講師?担当者 |
---|---|---|
9:00-9:30 | ?受付 (共通教育6号館201) ※9:20までにお集まりください |
- |
9:30-10:00 | (1)オリエンテーション ?大学教育、FD、SDへの期待 ?研修のねらいと意義 ?進め方とスタッフ紹介 |
川野卓二(進行) 副学長(教育担当) 高石喜久 FD委員会委員長 赤池雅史 |
10:00-10:40 | (2)アイスブレイク「忘れられない授業」 参加者自己紹介?交流 |
上岡麻衣子 |
10:40-11:40 | (3)講義?ワーク「さまざまな授業方法」 ?学生の主体的な学習を促進する授業方法 |
吉田 博 |
11:40-12:40 | 休憩 各自で昼食 | - |
12:40-15:10 | (4)講義?ワーク「よりよい授業実施のために」 ?授業設計と評価 ?反転授業について ?多様な学習者に対応した授業設計 |
川野卓二 金西計英 坂田 浩 |
15:10-15:20 | 休憩 | - |
15:20-17:45 | (5)グループワーク「模擬授業」 ?模擬授業の実施 ?シラバス?授業計画書の書き方 ?シラバス?授業計画書の修正 ?2日目の模擬授業の進め方について |
坂田 浩 宮田政徳 スタッフ全員 吉田 博 |
18:00-20:00 | 交流会(任意参加) | 吉田 博 |
【第2日(2014年6月29日 日曜日)】
時刻 | 内容 | 講師?担当者 |
---|---|---|
9:00-9:30 | ?集合、模擬授業準備 | スタッフ |
9:30-12:10 | (6)模擬授業実施(グループで実施) ?FD委員会紹介、流れの確認 ?シラバス紹介、模擬授業実施、検討会 一人25分×5人(または4人)(休憩適宜) →チェックリストを基に良かった点、改善点を検討する |
各班司会:FD委員 ワーク支援:スタッフ全員 FD委員 |
12:10-13:10 | 休憩 昼食(交流会) *全員参加 | - |
13:10-14:15 | (7)プログラムのまとめ ?模擬授業のまとめ ?講評 ?授業コンサルテーション、ティーチング?ポートフォリオについて ?修了証書授与 ?アンケート ?おわりの言葉 |
川野卓二 FD委員会委員長 赤池雅史 |
ワークショップの様子