9月24日、徳島大学常三島キャンパス「助任の丘」で、地域の持続と成長に貢献する「場」づくり、農林水産/6次化/食産業等のイノベーション、ならびに大学生に対する食育推進を目的とした「第2回徳島大学ファーマーズマーケット」を実施しました。
今回は、第1回と同様、米国オレゴン州ポートランド州立大学構内で開催されているファーマーズマーケットをモデルとし、前回の実践結果を踏まえて、より高度なデザインに取り組みました。
指導は、米国オレゴン州から招聘したマット?ビボー氏。全米初の野外幼稚園「地球学校」初代校長でパーマカルチャー子ども教育研究所代表。地域の持続/成長を促す社会イノベーション、プレイスメイキングの観点から、地域住民、農家、企業、地元高等学校及び本学のサテライトオフィス等が共創しました。
県内の生産農家や地域おこし協力隊など17団体15店舗が出店し、地方創生活動の紹介/販売、ギフトエコノミー実験、「麺家れもん」のキッチンカー(地域作業所との交流)、徳大生が夢見る電気鉄道「阿波鉄道」展示、徳大ジャズバンドの演奏などが催され、約100名の学生や地域住民の人たちが集まり大きな賑わいを見せました。
主催した吉田敦也 地域創生センター長は、「地域の多様な人が集まる「場」づくりを継続し、交流の輪を広げていきたい。」と話しており、今後も続けて実施していく予定です。
?
挨拶するマット?ビボー氏
常三島キャンパス助任の丘(フューチャーセンターから)
?
上勝町棚田で収穫された新米を炊く学生
ファーマーズマーケットを楽しむ参加者たち
?
学生、出店者による記念撮影
徳大ジャズバンド部による演奏
?
?
?
?