熊本地震調査速報会の開催について

トップ記事熊本地震調査速報会の開催について

徳島大学では、平成28年熊本地震発生直後に環境防災研究センターを中心として、徳島大学熊本地震調査団を結成し、M7.3の本震が発生した直後の4月16日から継続的に熊本地震の調査を実施しておりました。

5月6日、熊本地震調査速報会を徳島大学工業会館メモリアルホールにて開催し、行政職員、建設コンサルタント、企業防災担当者、防災士、学生、報道関係者等、約100名の参加がありました。

速報会では、調査にあたった8名の研究者が調査内容の一部を報告しました。

報告者と発表内容は次の通りです。

?

  • 「布田川?日奈久断層帯が引き起こした熊本地震」
    村田 明広(環境防災研究センター?副センター長)
  • 「阿蘇カルデラ低地に出現した断層の分布とそれによる構造物被害」
    西山 賢一(環境防災研究センター?防災科学部門主任)
  • 「熊本地震の地震動特性」
    中野 晋(環境防災研究センター長/地域継続推進室長)
  • 「熊本県益城町の家屋被害について」
    小川 宏樹(環境防災研究センター?地域社会部門)
  • 「熊本県益城町宮園地区の現地調査と空中写真から見た2016年熊本地震の被害」
    馬場 俊孝(環境防災研究センター?防災科学部門)
  • 「熊本地震に伴う益城町の地盤被害」
    蒋 景彩(環境防災研究センター?防災科学部門)
  • 「熊本地震で福祉避難所は機能したのか?」
    金井 純子(環境防災研究センター?危機管理部門)
  • 「熊本地震の屋外避難生活」
    井若 和久(地域創生センター?美波町地域づくりセンター)

?

1.jpg
会場の様子

カテゴリー

閲覧履歴